会社沿革
2020.1 | 新型コロナウィルスの感染拡大懸念からフルリモート体制に移行 (ブログ → 新型肺炎予防でリモートワークメインからリモートオンリーに切り替えました) |
2019.3 | 静的サイト向けフォーム作成ツール「espar form」をリリース |
2019.2 | 事務所移転(大阪市北区東天満) |
2018.3 | 出勤前提を廃止し、リモートワーク主体の就業体制に切り替 (ブログ → 会社をリモートワーク主体に変えていきます) |
2017.12 | 無料サーバ証明書「Let's Encrypt」を運営する米国非営利団体(ISRG)のシルバースポンサーに |
2017.5 | WordPressサイトの静的化ホスティングサービス「espar」をリリース |
2016.1 | 子会社SYNCNELのファイル共有サービス「SYNCNEL」を富士ソフト株式会社に事業売却 |
2015.10 | 天気予報アプリ「そら案内」とその関連事業を株式会社そらかぜに譲渡 |
2013.5 | SYNCNELを事業子会社化し、株式会社SYNCNELを設立 |
2011.12 | 1000万円に増資 |
2011.12 | Apple社の AppStore Rewind 2011 において、「そら案内 for iOS」が2011年のiPad無料アプリ総合部門第1位を獲得 |
2011.2 | 企業向けのiOSデバイス用ドキュメント共有サービス「SyncBoard for Enterprise」を発表 (後にSYNCNELへ名称変更) |
2011.0 | 天気予報アプリ「そら案内」を日本気象協会様と共同事業で開発し公開 |
2010.12 | 512万円に増資 |
2009.4 | ニュースリーダーアプリ「GNReader」をリリース。総合ランキング1位に |
2008.11 | iPhoneアプリケーション開発事業へ参入 |
2006.7 | ベンチャーインキュベーション施設「メビック扇町」に入居 |
2006.7.7 | 株式会社フィードテイラー(英名:feedtailor Inc.)を設立 |
2006.1 | 大阪産業創造館 創業準備オフィス に平成17年度4期生として入居 |
2005.11 | 創業準備開始 |